停電になって照明がつかない夜。明かりがないと不安になるし、物が探せなくて不便ですね。そこで、反射材・蓄光材・サイリウムといった暗闇でも光るグッズを使って、どのくらい明るく見えるのか、どんな場所で使うのが便利なのか、実際に試してみました。
こちらの記事もおすすめ!→災害時の停電!事前にできる準備となった時の対応のこと
夜道で視認性を上げる反射材
反射材はそれ自体が光るものではありませんが、暗い場所で反射材にライトが当たると光を反射して明るく見えます。そのため、反射材は夜道を歩く際の視認性を上げるのにぴったりなアイテム。災害時、夜間に避難所に行くといった場面などで、視認性を上げて車などとの接触事故を防ぐことが期待できます。
反射材を使ったグッズにはいろいろなタイプがあります。今回は、ブレスレット型、シール型、タスキ型の反射材を集めました。
無断転載禁止