近年、豪雨や地震などの自然災害が頻繁に起きており、その傾向は今後も続くと言われています。災害が起きて断水したり停電したりした場合、すぐに困るのがトイレです。
災害時だからといって、トイレをせずに済ませることはできません。トイレをがまんしたり、水分摂取を控えたりすると、体調不良を起こすばかりか、命を落とす危険性もあります。非常用トイレなどを準備し、正しい知識も得て、災害時にもトイレで困らないようにしましょう。
こちらの記事もおすすめ!→災害時のトイレ問題 どうする?排泄物処理と臭いの対処法
災害の前に準備を!
正しい情報を知っておこう
最近はWebやSNS、動画サイトなどで気軽に防災情報を得ることができます。しかし、中には専門外の人が解説する、誤った情報もあるんです。間違った情報を参考にすると、トイレ機器の故障につながるおそれもあるため、注意しましょう。
また、停電時はインターネットが繋がらないことも想定されるので、対応方法や問い合わせ先などをあらかじめ紙に印刷しておきましょう。加えて、いま家庭で使っている製品の取扱説明書をわかりやすい場所に置いておくと安心です。
無断転載禁止