パンデミック、災害でも活躍!「簡易マスク」の作り方

災害時にマスクをした方がよい理由

マスクは新型コロナウイルスの感染拡大で生活必需品になっていますが、災害時にはさらに重要なアイテムになります。
避難所などは密になりやすく、ソーシャルディスタンスを保つことが難しい場合があります。特に地震が起きた際には建物の崩壊によりほこりなどが舞っていたり、衛生状態が悪化したりすることもあります。

そのため、災害への備えとして今回は「簡易マスク」の作り方を紹介します。作り方を知っておけば、どうしても市販のマスクが入手できない時も、いざという時にも安心です。お好みの柄の生地でつくれば、子どももマスクを着用するのが楽しくなるはず。たくさん作ってバザーに出品することもできますよ。

手作りマスクの効果は?

手作りマスクを作る前に、市販の不織布マスクと手作り品で効果がどう違うのかを押さえておきましょう。市販(不織布製)のマスクと手作り(ガーゼ)マスクでは、用途が異なります。

  • 不織布製マスク:飛沫(ひまつ)の感染防止に使用します。風邪症状のある方に推奨され、飛沫感染にも一定の効果があります。
  • ガーゼマスク:のどの保湿・保護を目的に使用します。咳エチケットとして使用することが可能です。

効果の違いを知って、それぞれのマスクを正しく使い分けるようにしましょう。

キッチンペーパーで作る「簡易マスク」

マスクがない!という時には、キッチンペーパーと輪ゴムで簡単にマスクを作ることができます。こういったキッチンペーパーのマスクでも、飛沫を防ぐ効果は期待できます。早速作ってみました!

用意するものは、キッチンペーパー・輪ゴム2本・ホチキスです。

 

まずは、キッチンペーパーをじゃばら状に折っていきます。

 

折ったキッチンペーパーの両端に輪ゴムをホチキスで止めます。

 

このように、ホチキスを斜めにすると1度で輪ゴムが止めやすいですよ!

 

両端に輪ゴムを付けたら…

 

完成です!時間は30秒程度でできてしまいました!

 

装着してみると、想像以上にしっかりフィットしてくれます。隙間もほとんどありません。

 

今回試した23cm四方のキッチンペーパーの場合、女性の顔のサイズにぴったりでした。男性がつける場合は輪ゴムを長いものにしたり、2つ組み合わせたりするなどしたほうが良いかもしれません。

ミシンがなくても作れる手作りマスク

続いて、ガーゼマスクを手作りしてみましょう。ミシンがないと難しい気がしていましたが、手縫いでもちゃんと作ることが出来るんですね。

用意するものは、型紙を印刷したもの・ガーゼ(16cm×50 cm)2枚・ゴム(25 cm×2本)です(出典:徳島県庁ウェブサイト)。
新品のガーゼを使用する場合には先に洗ってから作りはじめましょう。

 

型紙に合わせて布を切ります。表布・裏布それぞれ左右対称に型紙を置いて計4枚カットしますが…

 

裏布は点線を折ったこの位置のサイズでカットしてくださいね。

 

表布・裏布を湾曲した部分でそろえて待ち針で止めます。

 

型紙を当てながら縫いしろを残し、湾曲した部分を縫っていきましょう。

 

表布・裏布をそれぞれ縫い終わりました!

 

表布・裏布を重ねます。中央の湾曲した部分でそろえ……

 

表になる部分同士を内側にして縫っていきます。

 

上下の部分を縫い終わったらひっくり返します。

 

ここでアイロンをかけて形を整えましょう。

 

長くなっている表布を5㎜ほど折り返し縫います。

 

そして、さらに1㎝ほど折り返して縫います。ゴムを通せるように筒状にしましょう。

 

これを左右両方に作ります。

 

ゴムを通しましょう。

 

完成です!時間は90分くらいかかりました。手縫いでもちゃんとできました。

使用する生地は布の網目が細かいものを選ぶようにしましょう。またゴムは太めで長いものを選ぶことで耳に当たっても痛くありません。

なお感染症対策を踏まえると、ガーゼマスクの場合、1日1回は洗うことを推奨されています。

夏のマスク装着の注意点

災害時にはマスク着用が大切ですが、夏場のマスク着用は熱中症にも気をつけなければなりません。

厚生労働省は、熱中症予防行動として以下の注意喚起をしています。

「高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。

マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。

外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。」

(出典:厚生労働省「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました

まとめ

新型コロナウイルスの影響でマスクは欠かせないものとなりました。非常用持ち出し袋や備蓄品にマスクが十分にあるか改めて確認をしておきたいですね。それに加えて、今回ご紹介したような簡易マスクの作り方を知っておくことで、いざという時も慌てずに自分や家族の健康を守ることができます。ぜひ覚えておいてくださいね!

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS