5月に気をつけたい防災キーワード「雹(ひょう)」!

5月の防災キーワード「雹(ひょう)」

5月は高気圧に覆われて晴れる日が多く、特に大型連休のころは行楽日和になることが多いです。
そんな5月に気をつけたい防災キーワードはこちら!

雹(ひょう)

5月は晴れの日が目立つ一方で、強い日差しと上空の寒気の影響で大気が不安定になりやすく、雷や突風、雹(ひょう)などが起こりやすい季節でもあります。中でも特に発生しやすい現象が「雹」です。ときにはピンポン球やゴルフボールほどの雹が降ることもあるんです!そんな大きな氷の塊が落ちてくるわけですから、屋根や車などの被害だけでなく、人がケガをする恐れもあります。
この記事では、雹の特徴や対策について紹介します。

こちらの記事もおすすめ!→避難時に!なくて困ったもの、あると便利なもの

雹はどういうもの?

車の上に積もる雹

雹とは、直径5mm以上の氷の粒や塊が降ってくる現象です。似た現象にあられ(霰)がありますが、あられは直径5mm未満の氷の粒が降ってくるもの。氷の大きさによって区別されています。

雹が5月に多く降る理由は、地表と上空の温度差が大きく、積乱雲が発達しやすいためです。この積乱雲が雹を降らせます。
以下でもう少し詳しく説明しましょう。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS