災害時「車中泊」の注意点とお役立ちアイテム


画像:PIXTA

大規模地震災害などでは自家用車が避難場所として活躍します。とりわけ新型コロナウイルスの感染拡大によって、車中泊への関心が高まっています。今回は災害時の車中泊について注意点のほか、事前に備えておくとよいアイテムを紹介します。

災害時車中泊のメリットとデメリット

自家用車がある場合、災害時の避難場所として選択肢のひとつになりますが、車中泊にはメリットとデメリットのどちらもあります。

災害時車中泊のメリット

車を避難場所として選ぶことの最大のメリットは、大勢が同じ空間で過ごす避難所と違い、家族単位でプライバシーを確保できることです。
また、事前に車中泊用に必要なアイテムをそろえて車内環境を整えておけば、避難生活を快適に過ごすことも可能になります。トランク等に食材や衣服、寝具、衛生用品といった生活用品を積めることは大きなメリットとなります。
もちろん家族がまとまって動ける移動手段としての機能も大きいですね。

災害時車中泊のデメリット

一方で避難生活を車中で過ごす上で最も大きな課題が健康リスクです。

エコノミークラス症候群・熱中症・一酸化炭素中毒

車中泊で注意しなければならない健康リスクは下記3点です。

  • エコノミークラス症候群
  • 熱中症
  • 一酸化炭素中毒

いずれも死に至ったケースが報告されています。命に関わる重大な健康リスクとして認識しておきましょう。特にエコノミークラス症候群は、同じ姿勢を6時間以上していると、ふくらはぎなど足の静脈に血栓(血の塊)ができやすく、血栓が肺の血管に詰まると、呼吸困難や激しい胸の痛みを引き起こします。季節を問わず注意が必要です。
熱中症は夏に、一酸化炭素中毒は主に冬の降雪時に注意が必要です。

車中泊をする上での注意点

こうした健康リスクを踏まえ、安全に過ごすうえで気を付けなければならないことをまとめました。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS