史上最速の梅雨明け!熱中症に特に注意!【再掲載】


画像:PIXTA

熱中症というと真夏の猛暑の時期をイメージする方も多いでしょう。しかし、実は熱中症患者が増え始めるのは盛夏を迎える前、7月上旬~中旬ごろです。この時期はちょうど梅雨明け前後にあたります。つまり熱中症は、梅雨明け前後から注意する必要があるのです。

こちらの記事もおすすめ!→実はおうちでも作れます!熱中症対策に経口補水液

この記事では、梅雨明け前後に熱中症患者が急増する理由や熱中症対策などについて紹介します。

気温は高くなくても…熱中症に注意が必要?

この画像は、2018年の熱中症による救急搬送者数を週ごとに示したものです。

(引用:消防庁―「平成 30 年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/item/heatstroke003_houdou01.pdf

7月9~15日に、熱中症による救急搬送者数が前週の2816人から10287人に急増しているのが分かりますね。そして7月16~22日にピークを迎えているのが分かります。
2018年は本州の多くのエリアで7月9日ごろに梅雨明けしました。つまり、救急搬送状況からみても、熱中症の患者は梅雨明け直後に急増しているわけです。

梅雨明け直後に熱中症患者が急増しているのはなぜでしょうか?
理由は以下の2つです。

こちらの記事もおすすめ!→実はおうちでも作れます!熱中症対策に経口補水液

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS