定番ストック食材・ツナ缶の春野菜いっぱいサラダ&春巻き

サラダや副菜などさまざまな料理に大活躍するツナ缶。「うちのローリングストック食材といえばツナ缶」という人も多いはず。今回は定番人気のツナ缶で、春野菜を使ったサラダと春巻きの2品を紹介します。

こちらの記事もおすすめ!→忙しい日にパパッと! コンビーフ缶で副菜レシピ2品

ほろ苦い春の味をヨーグルトでさっぱりと

一品目はほろ苦い味わいがクセになるクレソンと、旬のやわらかな辛みが魅力のタマネギを合わせたサラダです。マヨネーズや粒マスタードに水切りヨーグルトを加え、軽やかなドレッシングに仕上げました。もし、新タマネギの辛みが強い場合は、水にさらしてください。水にさらしすぎると味が抜けて水っぽくなるので、時間は短めで。

クレソンと新タマネギのツナサラダ

<材料>(2人分)
クレソン…1束
新タマネギ…1/2個
ツナ缶(水煮) …1缶
Aコンソメ…1つまみ
A粒マスタード…小さじ1
Aマヨネーズ…大さじ1
Aヨーグルト(水切り)…大さじ2
Aオリーブオイル…大さじ1
ブラックペッパー…少々

<つくりかた>
①クレソンは水に放ちシャキッとさせ、水をしっかり切って食べやすい大きさに切る。新タマネギは薄切りにして、バットに広げて15分程度置いて辛みをとる。

②汁気を切ったツナとAを混ぜ合わせ、クレソンとタマネギを加えてふんわりまぜて、オリーブオイル、ブラックペッパーをふる。

栄養が溶け出した缶汁も活用

ビタミンやミネラルを含んだ高たんぱく質食材のツナ缶は、缶汁にも栄養が溶け出しています。そのまま捨てるのはもったいないので別の料理にも活用しましょう。たとえばスープやおみそ汁などの汁物に加えると、コクやうまみが生まれますよ。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS