太陽光だけで調理! 段ボールでソーラークッカーを作ってみた

災害時に電気やガスが止まることを想定して、カセットコンロなどを備えている家庭も多いと思います。併せてもしもの時に活用したいのが、燃料を使わず太陽光で調理できる“ソーラークッカー“。市販の物も販売されていますが、今回は身近にある材料でソーラークッカーを作ってみました。簡単に作れる? 本当に調理できる? 実際に調理して味もリポートします。

こちらの記事もおすすめ!→少ない水で手を洗いたい!ペットボトルシャワーをDIYしてみた

太陽光を集めて食材を温める

ソーラークッカーとは、反射板などを使い太陽の光を一点に集めることで食材を温める、燃料がいらない調理道具のことです。ソーラークッカーの形状は、おわん状のパラボラ型、ボックス型、平らな反射板を組み合わせたパネル型とさまざまありますが、今回は日本ソーラークッキング協会の西川豊子さんが考案したパネル型のソーラークッカーを作ってみます。自宅にある材料を使って、リーズナブルにできますよ。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS