説明:コンテストのパンフレットから
10月4日まで絶賛募集中です
地域の防災力や減災力を向上させるためのアイデアを、国立高等専門学校機構などが、全国の高等専門学校(高専)生から募集しています。高専制度の創設から2022年度で60周年を迎えることを記念して実施される「第1回高専防災減災コンテスト」の取り組みです。
書類審査後に専門家のサポートを受けながら検証して最終選考に
応募できるのは全国に57校ある国立・公立・私立の高専生です。書類審査を通過したアイデア(最大10件)が実際に減災・防災に役に立つか、検証を行ってもらうところにこのコンテストの特徴があります。その際、防災科学技術研究所の研究者たちからサポートを受けることができます。それらを動画や報告資料にまとめて、2023年3月の最終審査会でプレゼンテーションを行います。
優秀なアイデアには、文部科学大臣賞(予定)などが与えられます。ぜひ応募ください。
【応募資格】 国立・公立・私立計57の高専に在籍する学生(個人でも、チームでも可)
【応募方法】 コンテストのホームページから応募書類をダウンロードし、メールで応募
【締め切り】 2022年10月4日午後5時必着
【書類審査】 最大で10件を採択、2022年10月上旬に結果発表
【最終審査会】 2023年3月上旬
【主催】国立高等専門学校機構、防災科学技術研究所、国際科学振興財団
【後援】読売新聞社・防災ニッポンなど
詳細は、コンテストの専用ホームページを参照ください。