3.11秘話 ディズニーランド「負傷者ゼロ」の実相

写真説明:東京ディズニーランドの駐車場は激しい揺れで液状化し、水浸しとなった(2011年3月11日午後4時23分、本社チャーターヘリから)

「震度5強」そのとき園内に7万人がいた

年間約3000万人が来園する日本最大のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」(TDR、千葉県浦安市)は2011年3月11日、開園以来最大となる震度5強の地震に襲われた。約7万人が訪れていた東京湾の埋め立て地は激しく揺れ、園内には悲鳴が響き渡った。充実したエンターテインメントやホスピタリティーの高さで来園者を魅了する「夢の国」。その内部で当日、何が起きていたのか。

スタッフ1万人の9割はアルバイト

「寒いですから、これ、お尻の下に敷いてください」

人気アトラクションのお化け屋敷「ホーンテッドマンション」のアルバイトスタッフだった田守桃子さん(38)は、とっさの判断で裏手に走った。小雨の降る、まだ寒い3月。その場にあった段ボールを手に戻ると、屋外に避難した来園者らに配って回った。

誰かに指示されたわけでも、責任者に了解を取ったわけでもない。

「迷ったら来園者の安全を優先させる、という教えを実行しました」と、田守さんは振り返る。

金曜日だったこの日、東京ディズニーランドと、隣接する東京ディズニーシーは、春休みの大学生や家族連れらでにぎわっていた。

来園者は両園合わせて約7万人。迎えるスタッフは「キャスト」と呼ばれ、計約1万人いた。その9割が、田守さんのようなアルバイトだ。園内の至る所でそれぞれ自分で考えて動いた。

シャンデリアの下は危ないので通らせない、防災頭巾代わりに売り物のぬいぐるみを配る……。

写真説明:園内の地面に座って待機する来園者ら(2011年3月11日、東京ディズニーシーで)=来園者提供

「夢と魔法の国は、不安があってはいけない。そういう意識だった」。「スプラッシュ・マウンテン」などがあるエリアの当日統括者だった中島考行さん(55)は言う。しかしなぜ、皆がそんなにてきぱきと動けたのか。

両園を運営するオリエンタルランドは1995年の阪神大震災の後、「冬の午後6時、震度6強、来園者10万人」という過酷な設定で、実に年180回の防災訓練を重ねていた。キャストたちは日々、「もし大地震が来たら……」と想像し、自分に何ができるかを考え続けてきたという。

この日の来園者のうち、電車の運休などで帰宅困難となった約2万人が園内で一晩を過ごした。深夜まで見回りや誘導を続けた田守さんはアトラクションの一角でメイドのコスチュームのままアルミブランケットに身を包み、眠りについた。

ランドでもシーでも負傷者はいなかった

翌12日。来園者らが園の外に一歩出ると、道路は陥没して泥水が噴き出し、マンホールが地面から飛び出していた。しかし、ランドでもシーでも、ケガ人は一人も出なかった。

夢の国の「負傷者ゼロ」はなぜ実現できたのか

写真説明:激しい揺れを受け、建物から広場に避難した入園者たち(2011年3月11日午後4時23分、本社チャーターヘリから)

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS