災害時の「車で避難」医療ケア継続には電源確保の工夫も!

写真説明:ソーラーパネルを使った充電システムが関心を集めた(神奈川県立茅ヶ崎養護学校で)

注意点を押さえた万全の備えで

災害時にマイカーを活用する「車中避難」。避難所に比べてプライバシー保護などの利点があるほか、医療的なケアが必要な障害者らにとってもメリットは大きい。いざという時の選択肢となるように、日頃から準備し、注意点も押さえておきたい。

こちらの記事もおすすめ!→防災・レジャー・在宅!ポータブル電源買うならコレ

養護学校で行われた出前授業

神奈川県立茅ヶ崎養護学校の校庭で7月、車いす用のスロープを備えた福祉車両や寝たきりの人をストレッチャーごと乗せられるミニバンなど計6台が並んだ。車中避難の出前授業だ。小川和豊・統括教諭が神奈川トヨタ自動車(横浜市)に相談して実現した。

重度の身体障害者は避難生活の間も、人工呼吸器や酸素吸入が欠かせないケースが多い。避難所では、ベッドを置くスペースや電源の確保が課題となりやすいが、条件がそろった車なら、これらの不安は小さい。エアコンやテレビ、ラジオ、照明が使えるうえ、非常用電源としても利用できる。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS