3.11 陸前高田市がリアル仮設で防災の宿泊体験館を開設

記者の宿泊体験リポート

体験館の仮設住宅に記者が2021年11月下旬、実際に宿泊してみた。一時的に生活する意味では不自由はないが、狭い部屋での暮らしが5年や10年続くと想像すると、かなりつらいと感じた。

部屋の様子

宿泊したのは1DKの部屋。窓は一般的な住宅よりも小さく、圧迫感があった。また、居室は5畳しかなく、テーブルやタンスなどの家具を置き、布団を敷けば、足の踏み場はほとんどなくなる。

写真説明:記者が泊まった1DKの部屋

最もこたえたこと

特にこの季節は寒さがこたえた。サッシでできた玄関から居室に冷気が流れ込み、暖房を消すと、部屋の温度が急激に下がってしまった。

以前の取材で、6年間仮設住宅に住んだ女性が「刑務所に入っているような気分だった」と話すのを聞いたことがある。「仮住まい」での長期間の暮らしは、想像以上の苦しみがあるのだと改めて感じた。

早急に被災者に住まいを提供することが目的の応急仮設住宅。迅速さと快適さを両立させることは容易でないが、長期間の暮らしになっても対応できる工夫も必要だと感じた。

(読売新聞 2021年12月4日掲載 盛岡支局大船渡通信部・黒山幹太)

<関連する記事はこちら>
東京・しながわ防災体験館で楽しみながら「備え」を学ぼう!

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS