ビル火災時に命を守る逃げ方!炎より怖い煙とフリーズ対策を専門家に聞く

避難方法以外に心得ておきたいこと

非常時には頭が真っ白になってしまうことも

ただ、適切な避難方法を知っていても、非常時には頭が真っ白になり、正しく行動できない恐れがある。

非常時の心理状態に詳しい関西大の土田昭司教授(安全心理学)によると、人間の意思決定過程には「理性」と「感情」のルートがあるという。

火や煙を目にしても正しく行動するために

このうち、「理性」のルートは熟考する時間が必要で、脳が大量に酸素を消費する。火や煙を目にすれば、反射的に「理性」のルートを遮断し、瞬時に行動を起こせる「感情」のルートを優先。酸素を筋肉に多く振り向けるという。

しかし、「感情」のルートは経験済みの行動しか起こせないとされる。土田教授は「だからこそ、せめて1回でもいいので同僚らと一緒に、姿勢を低くして職場を歩いたり、階段で1階まで下りたりする訓練をしてほしい。そうすればしっかりと記憶に残るだろう」と呼びかける。

京都市消防局のパンフはウェブサイト(https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000271405.html)で閲覧できる。

(読売新聞 2021年12月24日掲載 科学医療部・山崎光祥、長尾尚実、石川千佳)

<関連する記事はこちら>
コロナ下で増加!災害時の車中泊避難のポイント

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS